カンズフルーツ・ブログ アーカイブ

過去のブログ

2012年

4月

01日

カフェグラートに出荷

 今日は、注文があった伊予柑をお届けにカフェグラートさんに伺いました。入り口近くに当果樹園のレモンも、こんな感じで販売しています。

カフェ・グラート

Cafe Grato

(写真をクリックで拡大)

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 

 今、カフェグラートでは、くじ引きで当たる“3周年記念プレゼント”を店頭で開催しています。くじ引きをしていただくと、写真のプレゼントや割引メニューが当たります。

 

 お近くにお立ち寄りのさいは、是非お越しくださいませ。ついでに、カンズフルーツのレモンや、コラボメニューをご注文いただければ嬉しいです!

 

 

 こちらはスタッフのみなさんです。スタッフのみなさんが、いつも和やかな雰囲気を演出してくれています。

 

 

 

 写真左は、オーナーの家村さん。

 いつもお世話になっています。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

30日

フォルトゥーナでレモンを販売しています

フォルトゥーナ入り口
フォルトゥーナ入り口

 ↓↓ 階段を上る ↓↓

 今日は、お昼ご飯と出荷にフォルトゥーナまでやってきました。入り口はここ。階段で、2階に上がると店内。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

入り口の階段
入り口の階段

 この階段をのぼります。店内に入ると右側に、当果樹園のレモンがあります。


 

 

 

 階段をのぼりきったら、この3人が出迎えてくれます。

 ⇒⇒


オーナーシェフの松永氏
オーナーシェフの松永氏

 

 

 (左の写真)オーナーシェフの松永氏。彼がこだわるのはオリーブオイル。実際に食べてみると、そのこだわりの理由がよく分かります。あっさりしているのにしっとり、オイルがもつ香りが、料理をさらに引き立たせているようです。


 一緒にランチを食べに行った妻は、「なんだか肌がぷりぷりしてきた」と、オイルの効果を実感しているようでした。私が感じたことはふたつあって、料理がとても美味しかったことと、お店の湿度がとても心地よかったことです。湿度については、他の店にはない心配りだと思います。

 

 最初は、パスタを茹でる蒸気が、店の湿度を上げているのかと思っていたのですが、店内をよく見渡すと加湿器がありました。サーキュレータやオイルヒーターなども数台設置されているところをみると、居心地の良いお店作りをするための、お客さまへの気遣いが感じられます。

 下の写真は、店内の様子。(クリックで拡大)

 フォルトゥーナでは、当果樹園のレモンも販売しています。

 お近くにお立ち寄りのさいは、フォルトゥーナまでお越し下さいませ。

フォルトゥーナ

Fortuna Pasta&Pizza

〒790-0001 愛媛県松山市一番町2丁目4-11 土居ビル2階

TEL/FAX, 089 - 935 - 7377 

定休日, 日曜

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

28日

20120328

 春って感じのあたたかさ。今日もイイ天気です。

 今日は、いつもとちがう給水場に来ています。

 

 私が住んでいる伊予市は、こんな池がたくさんあります。これは、農業利用のための池で、このほとんどは周辺の水田に使用されています。100メートル以内にも、もうひとつ池があります。

花粉症でマスクが手放せない私。。
花粉症でマスクが手放せない私。。

 いつもの自分撮り。。給水中の様子です。

 

 私は、花粉症なのでマスクが手放せません。風が吹くとまだ肌寒いので、ウインドブレイカーを着ています。

池の透明度はこんな感じ(クリックで拡大)
池の透明度はこんな感じ(クリックで拡大)

 給水中の池の水はこんな感じです。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

21日

今日もEMの散布に給水しています。

 とてもイイ天気。今日もEM散布の準備で給水に来ています。

 今月植えたばかりのレモンの苗木は元気です!

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

19日

EM散布

 EMの散布をするため、いつもの給水場に来ています。

給水中
給水中

 撮影したときは、曇っていました。気温は13度程度で寒さは感じません。だいぶ、暖かくなってきました。

 

 給水場の水はきれいです。

 給水場の水に、直径4~5cmくらいのホースを入れたところです。透明度はこんな感じです。全体的に緑色をした水。透明度は低いですね。

 近くの山から流れてきた水を溜めている池が、この給水場です。今は農閑期なので、ここまでの水田ふたつは経由せずに流れてきています。

EM活性液
EM活性液

 これがEM活性液。今回は1号に加えて、放線菌が主体の2号と光合成細菌の3号を加えて10倍に培養したものを1,000倍で希釈しました。

 今日は、このEMを葉面散布して、土壌にも注入しました。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

17日

植付け完了

 3月13日から開始した40本の苗木の植え付けがおわりました。

 苗木の植え付けとEM注入・散布を交互におこなう作業で、1日7時間程度をかけて4日間で完了。このあとは、経過観察をしながら手入れをしていきます。

 4年後には、収穫できるようになります。それまで、まっていてくださいね。収穫できるようになるまで、このブログから栽培状況を発信し続けます!

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

15日

EMを注入しています

 植えた苗木の近くに、EMを注入しています。

 美味しい農産物をつくるために土のなかの微生物をふやし、生きた土に変化させることが大切だと考えています。豊かな自然環境から美味しいものを得るために、肥沃な土をつくることから始めてます。

 この草の名前、何でしたっけ?

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

13日

ちょっと変わっている?苗木の植え方

 先日、届いた苗木を植えています。まず、レモンの苗木を“猫山”に植えました。

 カンズフルーツの植え方は、ちょっと変わっているかもしれません。

 モミガラを混ぜた土で苗木を植えて、保肥力や保水、水はけ力を強化しています。植えたあとは、たい肥を苗木の周りに置くことで、細い根を増やしていきます。そして、そのたい肥のうえにモミガラをまいて、保温力を強化します。

 このような方法で植え付けしたあと、EMを注入したり葉面散布したりして手入れしていきます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

11日

苗木が到着しました

 持病の腰痛が再発して数日前から療養していた私は、今日も大事をとっています。そんなとき、福岡県の種苗屋さんから、注文していた苗木が宅配便で到着しました。

 今回注文していた苗木は、河内晩柑10本、柚子10本、ビラフランカ(レモン)20本の合計40本です。すぐに植えたい思いを落ち着かせ、苗木に水やりをします。そのあと、日よけを作って保管する場所を確保。定植日まで待ちます。

 今日は、カフェグラートへの配達もありました。この配達は妻にお願いをして、私は腰を回復させるために温浴治療を自宅にて行います。あぁ...腰が痛い。。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

06日

EMを散布しています

 今日は曇りのなか、EMの散布をしていました。

 いつもの給水場での写真です。

いつもの給水場
いつもの給水場

 当果樹園の柑橘すべて、農薬や化学肥料、除草剤に頼らない栽培をしています。

 もちろん、水も大切な要素のひとつですが、山から流れてきた水が最初に溜まるこの池の水を散布に利用しています。

 800リットルのタンクに池の水を給水し、そこにEMを800ml混ぜ入れます。

土中に注入
土中に注入

 動力噴霧器を使って、土中にEMを注入しているところ。

 今日は風が強かったので、土のなかに注入することにしました。今月は、この作業を続けて行います。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

03日

マイファーマーサイトに出品中

 農家から、新鮮な農産物を直接購入できるサイト、マイファーマーをご紹介いたします。

 このサイトは、農産物を農家から直接購入することで、農家との交流を深めて自分専用の農家をつくろう、というサイト。直接購入だから農家しか知らない情報が、お客さまのもとにダイレクトに届きます。

 今日はこんなん採れたよ、とか、食べ頃はいまだよ、といった情報が、となり近所の農家さんから聞くような感じで、都市部に住んでいても知ることができます。

 

 そんな、ほのぼのしたマイファーマー。一度、覗いてみませんか?

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

02日

保管庫

カンズフルーツの保管庫
カンズフルーツの保管庫

 当果樹園の伊予柑は、ここでじっくり寝かせます。おいしくなーれ!

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

3月

01日

ひたすら選果、しかし売れないなあ...

 3月に入りました。伊予柑のネット販売を始めたので忙しい!と言いたいところですが、注文はまだ1件しか入っていません。広告を出さなければ......。

 久し振りのブログ更新。毎日の農作業といえば選果をしています。柑橘は生ものなので傷んだものから廃棄しなければなりません。今、そのための選果をしています。注文が入れば、発送のための選果になるはずですが、残念ながらそこまでに至っていません。

 みんな果物を食べなくなったのかなー、なんて思ったりしています。ここで販売していることを知らない人が多いのか?

 値段が高すぎる?

 

 コメントお待ちしております。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

18日

まつやま農林水産まつり

 「まつやま農林水産まつり」に出品した当果樹園のレモンです!

カンズフルーツのレモン
カンズフルーツのレモン

 

 

農林水産まつりのブースはさまざま。こんな餅つきもやっていました。

畳製作の実演
畳製作の実演

 

 

 

愛媛県畳工業組合松山支部のブース。

ここでは「繧繝縁厚畳(うんげんべりあつだたみ)」の畳製作工程も体験できる実演コーナーがありました。

SPC出版のM氏
SPC出版のM氏

 今回は、SPC出版のM氏のご協力で出品が実現しました。

 SPC出版では、愛媛の農林水産物を紹介するホームページ「愛媛のうた」を開設しています。「愛媛のうた」では、旬の食材から親しみある愛媛の加工食品まで、たくさんの商品を取扱っているページ。当果樹園の農産物もよろしくお願い致します!

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

17日

レモンを出荷しているレストラン「フォルトゥーナ」

 これがフォルトゥーナで販売できることになった、当果樹園のレモンです。

fortunaのレモン
fortunaのレモン

 オーナーに写真をお願いしたところ、顔出しNGだということだったので、目だけ隠してもらいました。

顔出しNGのオーナー
顔出しNGのオーナー

 フォルトゥーナの店内写真

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

FORTUNA

from 11:30 am to 2:00 pm at lunch time.

from 6:00 pm to 10:00 pm at dinner time.

Phone 089-935-7377

close; sunday

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

15日

果物の選別をしています

 レストランで販売するためのレモンを選果しています。今回はフォルトゥーナで販売できることになりました。フォルトゥーナでお食事されるお客さま、当果樹園のレモンをお楽しみくださいね!

 フォルトゥーナ、シェフのブログはこちら

FORTUNA

from 11:30 am to 2:00 pm at lunch time.

from 6:00 pm to 10:00 pm at dinner time.

Phone 089-935-7377

close; sunday

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

12日

天気のいい日だな

 今日は、晴天のなかの農作業。まだ寒いのですが心地よい天気です。

晴天
晴天

 まだ土がよくないのか、果樹たちに病気が出始めました。慣行栽培から有機栽培へ変わっているところなので、バランスが崩れているようです。

 下の写真は、伊予柑の葉。

 しかし、レモンの木は丈夫というか元気です。

レモンの木
レモンの木
レモンの葉
レモンの葉
レモンの木を見上げる
レモンの木を見上げる
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

09日

畑のなかのクモ

 今日も不知火の収穫しています。収穫中に見つけたのがクモ。虫が苦手な人は、ここからご遠慮ください。

 今、不知火の収穫中によく見つけるのがクモですが、果実に掛けた袋にかくれるようにして、クモの子供がひそんでいます。こんな感じで。

 果実にかぶせた袋をとめるために袋のクチを絞るのですが、その絞ったところにマユを作って暖をとるクモ。写真のように、袋の外側に親指より小さいクモがひそんでいます。やっぱり紙は暖かいのでしょうか。農薬を使っていない私の畑には虫の子供がたくさんいます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

06日

雨が降る

 昨日までの寒さとは違って、今日は少し暖かく感じます。雨のおかげで湿度が上がって暖かく感じるのかもしれません。

 雨が降る日は自宅で本を読むことが多いのですが「有機栽培の病気と害虫」小祝政明(著)を読んでいると、病気や害虫を防ぐにはやはり土づくりが大切だと分かります。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

04日

不知火の収穫しています

収穫中の不知火
収穫中の不知火

 不知火の収穫をはじめています。

 

 有機栽培3年目に入った今、環境の変化に耐えられない木たちは弱り、次々と枯れています。

 

 木が枯れる理由は、カミキリムシの侵入によるものがほとんど。殺虫作用のある農薬をやめたために、カミキリムシが畑の中を自由に往来しています。

 

 

不知火
不知火

 デコは小さいけど、なかなかキレイな出来栄え。

 今日は天気よく、陽射しも心地よかった。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

2月

02日

寒波

 とても寒くて、風も強い。今日は、今年最大の寒波がやってきたようです。

 こんななかの作業はやめておこう。そんな気持ちになる天気です。

 空は黒い雲が勢いよく流れているのに、日差しは明るくすがすがしい、なのに雪がちらつくことも。なんだかすごい天気だなあ。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

2月

01日

レモンをお持ちしました

 今日もカフェグラートさんとピスタチオマートさんのところにレモンを出荷しました。

 カフェグラートさんのところには今回、伊予柑のサンプルをお持ちしました。オーナー家村さんによると、伊予柑を使ったメニューを考えてくださるとのこと。こういってくださると、農家にとってはとても励みになります。

 

 伊予柑の産地だけあって生産量が多いから、青果で販売するのはとても難しい品種。そんな伊予柑の将来を、明るくしてもらえるカフェグラートさんの活躍には感謝しています。

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

30日

運搬車がやってきた!

 待望の運搬車がやってきました。高性能で多機能なのに「ピンクレディー」という名前。そう、皆様ご存知の筑水キャニコム製なのです。

 このピンクレディーの活躍は、ブログで公開していきます。もちろん作業の様子を動画でもご覧頂くつもりです。今は、過酷な作業に向けて準備中。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

25日

タウン情報まつやま2月号に掲載されました

タウン情報まつやま2月号
タウン情報まつやま2月号

 愛媛県の情報誌、タウン情報まつやま2月号に私たち夫婦の記事が掲載されました。

 紙面にもありますが“今が一番大変な時だけど農業、大好きです。”

 そうです、今が一番難しい時期です。それは、資金や販売についてもそうですし、農地管理や整備が大変難しい時なのです。

表紙
表紙

タウン情報まつやま2月号
タウン情報まつやま2月号

 右側に写っている安見さんも2011年に就農された方で有機栽培生産者です。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

24日

COP交流会と講習

 中予地方局松山庁舎にCOP交流会に出席しました。交流会といっても出版社の方の講義や6次産業化促進事業の説明、さいごに意見交換といった内容です。

 出版社の方の講義のなかで印象的だったのが「日常的に欲しいものの情報が不足している」ということでした。あたりまえだと考えがちな情報が不足しているというのです。

 農産物生産者に対する講義だったので、この意味がよく分かります。生産者はあたりまえだと思っていることが、お客さまにとっては非日常で必要な情報です。それは、花が咲くや収穫時期、こんなひと手間をかけているなど、お客さまが知ることができない内容です。

 これからの農業についての提案もされていました。それは販売方法についての提案で、「不特定の誰かに」販売するのではなく「特定のあの人に」販売すること。お客さまと生産者がお互いに顔が見えることで認められる存在になり、それが営業活動につながります。

 この他にも、とても勉強になる内容で充実した時間を過ごすことができました。こういった内容の交流会は大歓迎です。これからも続けてもらいたい、そんな交流会でした。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

23日

法事がありました

 祖父の17回忌の法事が今治市の観音禅寺でありました。親戚とは久しぶりに会ったので、一緒に昼ごはんを食べに“おのや”(今治市)へ行くと、なんとその店は中学のときの友達が経営するお店でした。

 数十年ぶりの再会、ふっくらした友人に気付くことができなかった私は、帰り際に声を掛けもらったので会話がぎこちない......。

 

 「なんだか丸くなったねえ」と私。

 「菅君も丸い...」と友人。

 お互い太っていました。話し方はあのころと同じ。

 

 その友達は「同級生が店を出した」と、共通の友達の名前が書かれた名刺を差し出しました。その名刺は、とても仲のよかった友達で cafe Le Puy というお店を経営しはじめたようです。

 今度その友達のお店「cafe Le Puy」へ一緒に行こうと約束して“おのや”をあとにしました。

 

 

 偶然会った昔の友達と話すと、安心感というか懐かしいというか、恥ずかしいというかよく分からない感じがします。昔話をすることがないので、昔の友達に会う機会があって話すと、年をとったなと感じます。

 

 同窓会に行ったりすると、もっと年を感じるのかなあ。。

 もうすぐ40歳、そんな年頃なのかなあ。。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

20日

腰痛に悩む

 なんだか天気が変で激しい神経痛に悩まされています。晴れていても翌日が雨の日だったりすると腰痛が激しく歩くのも辛くなるのです。

 とくに今日は痛い、痛くて歩き辛い。あたためると調子がよくなるので温泉に行けば少しは楽になるのでしょうか。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

2 コメント

2012年

1月

19日

雨ですね

 雨が降っています。こんな雨の日は読書。図書館3館で計20冊の本を借りています。

 何を読もうか。。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

18日

農商工連携セミナーに松山へ

 今日は、農商工連携セミナーを受講するために松山市まで行きました。会場は、松山城を眺めることができる見晴らしのいいところ。こんなところで受講できるなんて、めったにないことだな、そんなことを思いながら先輩農家さんたちの事例発表から商品開発に関することなど、さまざまなお話しを伺うことができました。

 この写真はその会場から眺めた景色。この会場は、すごい場所にあります。城のとなりにあるのです。

窓から眺めた松山城
窓から眺めた松山城
窓から外を眺めたところ。奥に松山城。
窓から外を眺めたところ。奥に松山城。

 

\こんな特等席で受講してました/


 JA松山女性部長の小池さんのお話しは、和菓子店とのコラボについて。なんと、和菓子の白あんに伊予柑マーマレードを入れてしまう技を披露。他にも加工についてのお話しを伺いました。

 「森のともだち農園」森智子さんのお話しも伺いました。森さんはフェイスブックでお知り合いになることができ、以前からお会いしてみたいなと思っていた方です。森のともだち農園はブルーベリーでつくったジャムが人気。

 森さんは地域貢献にも熱心で、人との交流も活発におこなう明るい方ですが、製品に至るまでの苦労について伺っていると、見ただけでは分からないご苦労がこの商品にはたくさん隠されていると分かります。

 そして、森さんのお話しのなかで印象に残ったのは、農商工連携の3つの問題点について触れていたことです。ひとつめは、農業者と商工業者との文化の違いが、意思疎通を難しくしていること。ふたつめは、コーディネーターが不足しているので出会いの場が設けられないこと。そして最後は、異業種とのコミュニケーションの機会がないことです。

 

 私が特に共感を感じたことは、“コーディネーターが不足している”ことについて。農作業が中心の農業者は、異業種との交流を図る機会がないし、交流があったとしてもコーディネーターが居なければ文化の違う者同士、意思疎通が上手く行かない。悩みをもつ農家が集まったとしても、その解決策は異業種の協力が必要なので、話が進まないことがあるのです。

 

 

 今回のセミナーには半分以上が女性の参加でした。いつも男ばかりのむさ苦しい農業界で、参加者の半分以上が女性だというのは奇跡です!

 

 “おとこ”とか、“おんな”とか言っているあいだは、お互いが協力しあって共同作業できるような、そんな雰囲気にはならないかも。。

 

 とにかく、今回のセミナーは勉強になったなあ。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ

0 コメント

2012年

1月

15日

今日は妻の誕生日

 今日は妻の誕生日です。だからなのか、美容室で髪を切ってさっぱり綺麗になりました。

 誕生日のケーキはカフェグラートの美味しい紅茶と一緒に頂いたあと、店員さんとおしゃべり。誕生日の今日は配達も済ませています。働き者です。いつも感謝しています。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

1月

13日

伊予柑の収穫

 伊予柑の収穫は今日でおわりました。あとは秘密の保管庫で酸が抜けて美味しくなるのを待つだけ。今年はネット販売を予定しています。ネットサーファーの皆さま、お買い求めお願い致します (^o^/

 

 収穫をしているときに見つけたのが、これ。

カイガラムシ
カイガラムシ

 

 これはカイガラムシの卵。カンキツ農家共通の敵です。

 

 この虫の卵は、葉や果実の成分を吸い取りながら成虫になって、成虫は果実を餌に生きて行きます。果実を黒く変色させるのはこのカイガラムシの影響です。

 

 今月中にEMを散布することでこのカイガラムシの被害をおさえたいと思っています。

自然落下した伊予柑
自然落下した伊予柑

 

 今年は自然落下した伊予柑が多く、思っていたより収穫量は少なめ。昨年の半分まで少なくなってしまいましたが品質は良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 そして品質の良い伊予柑が、これ。

出荷する伊予柑
出荷する伊予柑

 これが出荷を予定している伊予柑で、22個(4.5Kg)を箱に入れてみました。この状態でネット販売できればと思っています。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

1月

04日

伊予柑、収穫中

伊予柑の収穫
伊予柑の収穫

 伊予柑の収穫をはじめました。

収穫中
収穫中

 寒いのでこのような格好で収穫しています。めがねやサングラスは枝による目の負傷を防ぐための必需品です。畑に遊びに来てくださる方は、めがねやサングラスをお忘れなく!

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2012年

1月

03日

ピスタチオマートにレモンを出荷

 JR松山駅前の“ピスタチオマート”にカンズフルーツ♪のレモンを出荷しました。

 1個50円で販売していますので、2階の“草草”でお食事のさいは是非、1階のピスタチオマートでお買物してくださいね。

 イケメンと噂の“オーナーJ氏”がカンズフルーツ♪のレモンを陳列してくださいました!

 こんな感じで販売しています。まだまだ寒い冬が続きます。このレモンでビタミン補給してください。

 当然のことですが農薬や化学肥料、除草剤などは使用していません。もちろん、ワックスや防腐剤もピスタチオマートでは必要ないので使用していません。安心してお買い求めください。外皮も心配することなくご使用いただいて結構です。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 ピスタチオマートへの道のりはこちら。

 JR松山駅前の交差点の路面電車“松山駅前”の近く。

 

 昼も夜も和洋折衷食堂で営業。1F入り口では新鮮野菜やこだわりの調味料などを販売。

 " SOHSOH and PISTACHIO MART "

 Open at AM 11:00  /  Close at PM 10:00

 Phone: 089-931-0520

オーナーありがとうございます!
オーナーありがとうございます!

 オーナーありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します!

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
2 コメント

2012年

1月

01日

あけましておめでとうございます! 2012

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 今年は、新規就農して初めての新年。苗木も植えて畑も整備して、美味しい柑橘栽培をやっと本格的に始めることができます。新しく植えた苗木から収穫できるまでに数年が必要です。じっくり待っていてください。うま~い柑橘をあなたのもとへお届けしますからー

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

30日

もみがらの堆肥

堆肥作り
堆肥作り

 今年もあとわずか。昨年の今頃なら、伊予柑の収穫をしている時期ですが、今日は堆肥作りをしています。

 私が作ろうとしているのは、もみがらの堆肥。米ぬかなどの資材を混ぜ合わせて作ります。

 ブルーシートは、資材の水分を蒸発させないためなのと、嫌気状態をできるだけつくりたいから。微生物の繁殖には嫌気状態にすることが必要です。

 今回の堆肥作りには、上浮穴高等学校から頂いた菌床やもみがらにたよっています。資材の調達には、いろんな人の協力があってとっても助かっています。使わなくなったり、燃やしてしまうもの、捨ててしまうものを頂いて、畑の栄養に変えています。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

28日

草草(ピスタチオマート)

2階“SOHSOH”,1階“ピスタチオマート”
2階“SOHSOH”,1階“ピスタチオマート”

 愛媛県中予地方局が企画したCOP(中予農産物おみあいプロジェクト)で、私にとっては今年最後のお見合いがこの“SOHSOH”で行われました。

 まず、2階のレストラン“SOHSOH”でランチをとることに。いつものように妻と一緒に食事をして、オーナーさんと待ち合わせの時間までお店のなかで過ごすことにしました。

 ここの1階は、農産物や加工品、お弁当の販売も行っている“ピスタチオマート”。ポン菓子も置いてあってお店の雰囲気は落ち着いています。

 

 

 約束の時間が来て、オーナーさん、愛媛県職員さん、私たち夫婦の4人でCOPのお見合いがはじまりました。オーナーさんからは、1階のピスタチオマートでレモンの販売をしても良いとのお返事をくださり話はスムーズに進み一安心。

 

 少しずつですが、販売先が広がっています。販売先が見つかれば、苗木も植える気になりますしやり甲斐も出てきます。

 

 価格についてオーナーさんとお話ししたさい、オーナーさんから出た言葉は、「安っ!」でした。もちろん、農薬や化学肥料、除草剤は使っていません。お客さまや生産者のことを大切に考える飲食店さんだからこそ、安く販売したいと思っています。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

26日

リンクのお誘いがありました

 このカンズフルーツ♪のサイトを公開してから、いろんな方から電話が掛かってきたりメールが届いたりしていますが、今回はとても興味のある内容のメールが届きました。

 その内容は、ウェブサイトを自主制作している事業者や団体にあてたもので、リンクを貼らせて欲しいというもの。そんな誘いを受けた私は、メール発信者のウェブサイトをのぞいてみました。すると、日本全国の個人および団体・事業者のリンクが貼ってあって、しかも都道府県別に日本地図から簡単に指定できるようなつくりになっているのです。

 このサイト運営者は、個人の趣味で“自主作MAP”を作っているとのこと。凄いです。このタイプのサイトを農業関係に応用すれば、かなりイイものができるのではと思うのです。がしかし、管理するだけで膨大な時間と手間が掛かると思うと、なかなか手が出せそうにありません。

 とにかく、相互リンクをお願いすることにして、リンクを貼っておきました。このリンクは、当サイトの“リンク”メニューの“地域のリンク”の最後の部分に掲載しています。ぜひ、覗いてみてください。

お誘いを受けたサイトはこちら >> 自主作MAP 自主作MAP

 注)こちらのサイトは、自主制作を基本としており営利目的のサイトではありません。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

23日

カフェグラートさんでレモンを販売しています

cafe grato(愛媛県松山市余戸東5)さんで販売しているレモンです。(クリックで拡大)

レモンを置いている棚は、私が作りました。木を切ってネジで止めただけのDIYですが、塗装もヤスリもかけていない雑な感じが逆にウケているようで一安心。売れ行き好調!?

コーヒーやケーキ、おしゃべりを楽しんだ後のついでにレモンはいかがですか?

寒い冬、あったか~いほっとレモンを寝る前に1杯、気持ちよく寝れそうな感じがします。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

20日

みなさんをお招きしました

 今日は「タウン情報まつやま」の“ぐっさん”、「中予農産物おみあいプロジェクト」の“matsu”さん、“いもっ子”さん、そして「カフェ・グラート」のみなさん、農業指導班の“T氏”、日頃お世話になっている皆さんをカンズフルーツ♪の圃場にお招きすることができました。

 1月下旬に発売される「タウン情報まつやま2月号」のCOP特集に掲載される記事の取材にお越しくださったタウン情報まつやまの“ぐっさん”さん、今日はありがとうございました。来月の発売を楽しみにしています。

 

 農業指導班の“T氏”には新規就農する前からお世話になっていて、農作業に関連することから、国や県への複雑な手続きにも指導いただいています。

 

 COP事務局の“matsu”さんや“いもっ子”さんには、カフェ・グラートさんとのお見合いでとてもお世話になっています。COPの活動は、販路拡大にもつながっているのでとても感謝しています。

 

 カフェ・グラートの“家村”さん、チーフバリスタの“K”さん、スタッフの“W”さんにも、お忙しいなかお越しくださりありがたく思っています。畑でコーヒーもサービスくださっったので、場の雰囲気がなごやかになりました。ありがとうございます。

 

カフェ・グラートのレモン
カフェ・グラートのレモン

 そしてなんと、カフェ・グラートではレモンの販売も始めました。 

 

 レモンをのせた木製の台は手作りです。木を切ってネジで止めただけのDIY、素人の私が作ったものなので仕上がりが雑ですが...。

 

 もしよろしければ、カフェ・グラートのレモンもお楽しみくださいネ。

 

カフェ・グラート入り口の柚子
カフェ・グラート入り口の柚子

 そしてそして、カフェ・グラートの入り口にはカンズフルーツ♪で切ってきた“柚子”が飾られています!

 cafe grato (カフェ・グラート)

 愛媛県松山市余戸東5-3-7

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

12日

炭火ホルモンべこやに出荷しました

 今日は「炭火ホルモンべこや」に出荷しました。この出荷したレモンで、新しいデザートメニューを作るようなのです。とても楽しみ。

 せっかくべこやさんに来たのでランチを頂くことにしました。そして食後のデザートに「抹茶プリン」を発見!早速注文しました。

 この抹茶プリンは、ひとくち目から濃厚な抹茶が口の中に広がります。抹茶系のプリンでこれほど抹茶が濃厚なものは食べたことがありません。添えられている蜜もまたイイ。丁度良い苦味の抹茶が、あま~い蜜でとろ~りとした感じに変化します。

 

 今日持って行ったレモンも、こんな風に美味しく仕上がってくれたら嬉しいなと。べこやさんでレモンのデザートを見つけたら、是非注文してください。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

11日

レモンを収穫して「べこや」に持って行く!

レモン収穫中
レモン収穫中

 明日、出荷予定のレモンを収穫しています。

 「炭火ホルモンべこや」に出荷するレモンは今回がはじめて。キズやかいようがあっても“OK”とのこと、とても助かります。

 

 じつは、当果樹園には輸入レモンのように「つるつる・ぴかぴか」したものはなく、どちらかというと「ごつごつ」していて、強風にあおられた跡や、虫の攻撃を浴びた跡がのこっているレモンが多いのです。

 そんな過酷な環境に負けたレモンでもいいよと、おっしゃってくださるべこやさんには感謝しています。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

10日

収穫しています

 今朝の愛媛県はものすごく寒いです。10度に満たない気温のなか収穫に行きました。

 朝だけでなく昼からも寒い。しかも雨が降ってくるしで、本当に寒い1日でした。

愛媛県伊予市、今日の空。
愛媛県伊予市、今日の空。

 空は曇っていて風も吹く中の作業は寒くて辛い。。。雨が降ったため、草の上に残った水滴が足元を濡らしてさらに寒く感じるのです。

 

 天気が良ければ快適な作業も、こんな日はキツイですね。

収穫作業の様子
収穫作業の様子

 妻の収穫作業の様子です。右手に持っている袋の中には「紅まどんな」が入っています。

 当果樹園には、接木した紅まどんなが数本あるのですが出荷はしていません。紅まどんなの栽培は難しいので、今は栽培の練習をしている段階なのです。

 紅まどんなは施設栽培向きの品種なのですが、私たちは袋をかけて栽培しています。手間や時間のかかる作業です。でも、良いものができたときは嬉しい。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

07日

もみがらを堆肥にする

昨日の温泉で癒されたので、今日の農作業は快調です。

以前、上浮穴高校で頂いたもみがらを堆肥にするため、準備を始めました。

1トントラック2杯分のもみがらを畑の斜面に置いていきます。山積みにしたもみがらに、きのこの菌床やEM、水分を加えて、その上からシートをかぶせて嫌気状態にし、堆肥をつくる準備をしていきます。

もみがら堆肥の状態については、順次このブログからお知らせします。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

06日

温泉に行く

愛媛県“夕やけこやけライン”
愛媛県“夕やけこやけライン”

今日は天気が良かったので、少しトラックで走って亀ヶ池温泉に行くことにしました。持病の腰痛が始まりそうなのと、その予防も兼ねています。その亀ヶ池温泉までには、おいしいパン屋さんがあります。

おいしいパン屋さんまでの道のりは、青空と一直線にのびる道。妻とドライブを楽しみながら行けるパン屋さんです。そのパン屋さんの場所は、長浜高等学校の向い側にある「まことや」。お昼過ぎに到着したので、高校生が買い占めた後でした。残り少ないパンを買って、目的地の温泉に向います。

亀ヶ池温泉
亀ヶ池温泉

亀ヶ池温泉に到着しました。これからゆっくり浸かって帰ります。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

04日

伊予柑が色づいてきた

伊予柑
伊予柑

 今月末に収穫予定の伊予柑が、ようやく色づいてきました。収穫時期を迎えた伊予柑はまだ酸が強く、すぐに食べることができません。そのため、冷暗所にて2週間ほど熟成期間を必要とします。熟した伊予柑は、ほどよい甘さとたっぷりとした果汁で、とても美味しいのです!

近所の猫。名前は知らない。
近所の猫。名前は知らない。

そんな伊予柑を眺めていると、畑の中からのっそりと出てきたのは近所の飼い猫。この畑が気持ちいいのか、時々あそびに来ています。

 

虫がたくさんいるのでイイ遊び場なのでしょうか。

気持ち良さそうに、ごろごろしているところを見かけることもあります。

今日の空はこんな感じ
今日の空はこんな感じ

今日は天気も良くて作業もはかどる日でした。朝晩は冷え込み、体調も崩しやすい季節ですが、皆様もお身体に気をつけてくださいね!私も体調に気をつけながら、美味しい柑橘をお届けできるよう、農作業に励みたいと思います。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

12月

02日

cafe gratoのクレープ

cafe gratoのクレープ
cafe gratoのクレープ

これは、カフェグラートさんの新メニューのうちのひとつ。「シトラスクリームとレモンジャムのさわやかクレープ」です!写真に写っているレモンは、カンズフルーツのレモン!さっそく新メニューに登場しました。

 

このクレープのシトラスクリームはとってもさわやかで、あっさりした後味を楽しむことができます。

カフェグラートにお越しの際は、ぜひ新メニューをお試しくださいね。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

カフェ・グラート  (愛媛県松山市余戸東5-3-7)

営業時間 8:30~22:00

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

29日

炭火ホルモンべこや訪問

今日は、炭火ホルモン「べこや」さん(愛媛県松山市千舟町5-2-7)を訪問。中予農産物おみあいプロジェクトの企画で、以前からレモンが欲しいといっていた「べこや」さん。その仲人をしてくれた愛媛県の事務局matsuさんから連絡があり、「べこや」さんとはアポイントをとっていました。

 

お店の入り口には小さな看板があります。

炭火ホルモンべこや
炭火ホルモンべこや

この入り口から入ると、店主のおだやかな顔が見える看板の前を通ったあと、階段を下って地下1階の客席まで行けるようになっています。

 

中に入ると、20代のイケメン店員さんが出迎えてくれました。訪れた理由をイケメン店員さんに告げると、2階の客席まで案内され、焼肉用の換気ダクトが設置されたテーブル席で妻と2人で待つことに。2階の客席では美女店員さんがコーヒーを出してくれています。

 

まもなく、愛媛県の事務局matsuさんと店主の奥様が私たちのテーブルまで来てくれました。すると、妻が...。

 

「あれー? (^o^/」

 

そして、店主の奥様が...。

 

「あれー? (O_O/」

 

どうやら、中学時代の同級生だったようで、商談そっちのけで世間話に花が咲きます^^;

「べこや」にて
「べこや」にて

そんなこんなで、久しぶりに会った同級生との話題が中心に進んでいき、「べこや」の美味しいランチタイムに突入。ホルモンや焼肉を贅沢な炭火焼でいただいて帰りました。

 

今回持っていったレモンと柚子がどうなるか、今後の展開をおたのしみに!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

28日

麦わらの経過は?

カンズフルーツ♪の圃場に麦わらをまきました。その後どうなったかというと。

(上の写真はクリックで拡大できます)

色が抜けて、ぱらぱらした手触りです。

入手した当時と比べると土にかえっている感じ。

 

教科書通りにしようと思ったら「堆肥場を作ったその中に材料を積み重ねて...」などなど、方法があるのですが、直接蒔くことで虫や鳥を呼びたかったから、あえて堆肥場をつくりませんでした。

 

ありがたいことに寒くなったこの時期でも虫たちがこの麦わらのなかで暖をとっているようで、その虫を狙って小鳥がやってきます。この小鳥たちが糞をしてくれて、その糞が土の栄養になる。

 

とてもよい環境が出来つつあります。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

26日

カフェグラートの企画

先日、このブログでも紹介したカフェグラートさんから嬉しいお知らせがありました。

カフェグラートさんのところまで配達に行くと、新しいメニューを企画中のオーナーさんが...

 

「ちょっと試しに作ってみたので...(^_^~ニッコリ 」

 

といって出してくれたメニューがふたつ。そのふたつのメニューのうち、ひとつ目がこれ!

試作メニュー
試作メニュー

このメニューについては、まだスタッフのあいだで意見が分かれているようで議論の最中とのこと。

レモンの特徴を引き出すためにスタッフとオーナーが試作を重ねています。

そして、もうひとつがパスタ!

 

なんと!

 

ガン食いしてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

それほど美味かったということなのです!!

クリームパスタがベースになっていて、このクリームパスタに柚子ソースが入っているのです。そしてパスタの上には柚子の皮がパラパラと。テーブルに出された瞬間から柚子の香りに誘われて、食欲も誘われて、写真を撮るのも忘れるほどの柚子のクリームパスタ!

 

完成したら、またこのブログでご報告します!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

25日

ゆず

ゆず
ゆず

カンズフルーツ♪には柚子もあります。昔の品種のようなので小粒ですが、果汁はたっぷりしていて香りも濃厚!収穫しているうちと、この柚子の香りで癒されていることに気が付きます。

柚子の木
柚子の木

柚子の木のサイズはこれくらい。妻がすっぽり入れるくらいの大きさで、しかも妻は木にのぼっている状態です。なので下の部分は見切れています。それほど大きいのです。(妻:身長160cmくらい)

収穫した柚子
収穫した柚子

収穫した柚子はこんな感じ。明日、これをカフェグラートさんのところまで持って行きます。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

22日

不知火の袋掛けをしています。

今の時期、昨年より今年の方が暖かいような気がします。そのせいなのか、不知火の袋掛けはのんびりしています。

 

そして今日も袋掛け。

袋掛けしている妻の様子
袋掛けしている妻の様子

朝から夕方までこの袋掛け作業を続けると、1人で400個くらいの作業量なのですが、暖かい日が続いているため急ぐ必要はありません。今日は200個くらいで作業を終えました。

不知火
不知火

袋掛けをしたあとの様子です。木に茶色い紙袋がぶら下がっています。

不知火にはトゲがあります。この袋でトゲから果実をまもることと、雨による水腐れを防ぐために袋をかけて収穫まで待ちます。

 

収穫は2月。美味しい不知火をお届けできるように育てていきますね。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

21日

COPブログにカンズフルーツ♪が掲載されました

今年のはじめころCOP活動(中予農産物おみあいプロジェクト)に参加して、飲食店さんとのお見合いが始まりました。柑橘が欲しいと言ってくれる飲食店さんはあまりなくて、このままだとお見合いは成立しないなあ、などど思っていた矢先、事務局のmatsuさんから連絡が!そしてcafe gratoさんとのお見合いが始まったのです。

 

その様子がCOPブログに掲載されました。cafe gratoさんは今、当果樹園で採れた果物で新しいメニューを開発中です。スタッフみんなが協力してくれています。

 

cafe grato : 愛媛県松山市余戸東5-3-7(map)

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

18日

COPの活動

 今日は中予農産物おみあいプロジェクトの企画で「cafeグラート」に伺っていました。

 小雨が降るなか、目的地のcafe グラートに到着。トラックを駐車場に止めると建物の外観が目に入ってきます。ブラウンの外壁にイエローのロゴ「g」がくっきり引き立っていて印象に残りやすいデザインです。

 

 落ち着いた雰囲気だなと、そんなことを思いながら店内へ入ると、入り口正面にはカウンターがあって、そのカウンターにはピアノ椅子が並んでいました。天井が高くて開放感のあるそのカウンターに座って、時間までお茶をいただくことに。

 

 妻と一緒の紅茶を注文してしばらくした後、県職員さんとグラートの社長が到着し農産物の企画について話しはじめました。

 

 今回の企画内容について県職員さんからひと通り説明を受けたあと、私が持参したレモンとゆずについて少しだけ話しました。cafeグラートさんからは「レモンが欲しです」と言って頂けたので一安心です。

 

 cafeグラートの社長さんが、私の持参したゆずを搾ってくださり、暖かいゆずジュースをみんなで試飲したところ、搾りたての暖かいゆずジュースは果肉いっぱいでとてもうまい!これって、すぐ商品にしていいんじゃないの?とか思ったのですが、そこには話は行かず時間がきてしまいました。

 

 今後どのようになるかは分かりませんが、進捗はこのブログで発信して行こうと思っています。

 なかなか上手くは行かないでしょうが、みなさん応援よろしくお願い致します。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

16日

来年の植え付け準備

今日も苗木の植え付け準備をしています。草を抜いて植えつける場所に穴を掘っています。40箇所の穴掘りをしたあとは、有機物を入れて行きます。

私の住む町
私の住む町

夕方近くになると西からの太陽の光がきれいだったので撮影しました。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

15日

あさつゆマルシェのレモン

レモン「あさつゆマルシェ」
レモン「あさつゆマルシェ」

今日、レモンの出荷を終えました。場所は、あさつゆマルシェ(愛媛県東温市見奈良1125)です。

今回はロゴシールを貼り付けて、「自然由来の素材だけでそだてています」の表示とホームページURLも記載しています。

 

おかげさまで、少しずつですが販売良好。これからも末永くお付き合いくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

14日

明日は、レモンの出荷日です!

カンズフルーツ♪のレモン
カンズフルーツ♪のレモン

明日出荷するレモンの選果を終えました。選果しているときって、レモンの香りがあたりを漂っていて、よだれが落ちそうに...。この香りは気分も落ち着きますね。

あさつゆマルシェ
あさつゆマルシェ

レモンの出荷先は、産直物産市「あさつゆマルシェ」。

 

ぜひ、あさつゆマルシェにてお買い求めください! 

お待ちしております~^o^/

 

あさつゆマルシェ : 愛媛県東温市見奈良1125

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

13日

植え付け予定地

ここに植え付けようと...
ここに植え付けようと...

来年、この場所(写真手前)に苗木を植え付ける予定です。奥には森が広がっているので、この森を整備して果樹園にして行きたいのです。森の中の整備は大がかりになりそうですが...。

 

今日の作業は、定植場所を広げるための枯れ木の切り取りや剪定をしていました。

妻は不知火の袋掛けです。

 

園内道
園内道

キケンな?猫山の園内道です。雨がたくさん降るとこの園内道は滑りやすくなって、トラックのタイヤはスタックします。排水しやすい園内道に作り変えるつもりです。

 

将来は、この畑でお客さまを迎えたい。そんなことを思っているので安全な畑になるように整備して行こうと思っています。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

12日

農地整備

弱っている木...
弱っている木...

出荷するレモンの収穫と、苗木を植えるための準備をしているところです。猫山(畑の呼び名)では樹勢が低下したことで、枯れ始めている木がたくさんあります。農薬や化学肥料をやめてから2年目の試練なのでしょうか。

 

今年の春はカイガラムシが大発生し、今はカミキリムシの幼虫が木の中にたくさん入っているようなのです。その影響で枯れている木を今のうちに切り取り、年明け早々にバックホウを入れ、一気に農地整備をしようかと思っています。一気といっても、この作業は1人作業なので時間が掛かるのですが......。

 

チェンソー
チェンソー

この農地整備と平行して伊予柑の収穫を予定しています。このスケジュールは無理があるだろうなと思いながら、今日もレモンの収穫をしていました。

 

レモンは調子良く育ってくれています。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

11日

あさつゆマルシェのレモン

店舗内のレモンの様子
店舗内のレモンの様子

あさつゆマルシェでは、カンズフルーツのレモンをこんな感じでざっくり陳列しています。陳列方法は工夫して美味しそうに見せたいのだけれども、売り場を統一させることやコストを考えると、こんなざっくりした陳列になってしまっています。

 

産直市のPOP表示規格は、A4サイズまでのラミネート処理されたもののみ許可。なので私はA5サイズのスタンドタイプのPOPで小さくまとめています。

棚の上の方にある「カンズフルーツ」A4サイズPOPは、産直市の従業員さんが作ってくれたものです。いつの間にかPOPが追加されていたので感謝!

 

 

あさつゆマルシェのレモン
あさつゆマルシェのレモン

次の出荷は、11月15日(火曜)を予定しています。

農薬や化学肥料に頼らない栽培をした、香りたっぷり酸味の効いたカンズフルーツ♪のレモンを是非、お楽しみください^o^/

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

09日

また穴掘り、そして袋掛け

不知火の袋掛けと、苗木を植え付けるための穴掘りをやっていました。

 

苗木の植え付けは来年2~3月ころの予定ですが、今から穴を掘っておいて有機物を定着させます。今日はその有機物も投入しておきました。

 

機械が入れないほどの急な斜面は、手作業で定植用の穴を掘ります。シャベルとクワだけで掘っているので、効率がわるい。時間はたっぷりあるので、丁寧に掘っていこうと思っています。

 

桃山については、土の状態がとても良くなっていることに気が付きます。すべての場所がそうではないのですが、肥沃な所が多くなっています。確実に成功していることを、ようやく実感できるようになってきました。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

08日

図書館をハシゴする

私は図書館に行くとき、隣の町の図書館にも行きます。そして、その隣の町にも。。

そうです、図書館のハシゴをしています。

 

計4館の図書館で、最大貸出し冊数を妻と2人で借りてくるので、一度に36冊を借りることになります。カバンを6つ持って移動しているのです。とにかく重い。妻のが重い。

 

妻の本は分厚くてデカイ。だから重いのです。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

05日

今日は雨で...

今日は朝から雨。この雨は夜までずっと降り続けていました。

この雨の中、EM堆肥をつくるために生ごみをコンポストに入れて、土を入れて、そんなことを今日は行っていました。

 

生ごみは、近所の方からも貰って堆肥作りに役立てています。貰った生ごみで美味しいミカンができたら、生ごみの御礼にミカンを持っていく。こんなことをやっています。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

04日

入札日

今日は入札日でした。詳しくは、また後日。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

03日

菌床をまいてみた

昨日いただいた菌床を早速まいてみました。

 

う~ん、イイ感じです。適度な湿度があって手触りがよくて、みかんの木たちが元気に育ってくれそうです。GooooD...です。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

02日

久万高原に行く

今日は、籾殻と菌床を頂くため、久万高原町の上浮穴高等学校まで行っていました。

 

久万高原町を訪れると、いつものようにカステラを購入した後は、うどんを食べに「心」に行くのですが、祭りの日に来てしまったので店は休業にしているところが多く、商店街は万国旗が張り巡らされていたので、なんだか嫌な予感がしていました。

 

案の定、うどん「心」も休業日。がっくり肩を落としながら、コンビニでお弁当を買って、それが今日の昼食でした。

 

昼食の後、約束の時間に上浮穴高等学校に行き、籾殻の積み込みを開始。学生さんも手伝ってくれたので楽に積み込みを終えたあと、菌床のある別棟に。

 

菌床は黒いナイロン袋に入っていて、この菌床の積み込みも学生さんに手伝ってもらい、トラックの荷台にてんこ盛りの籾殻と菌床を積み込んだ後、きのこの栽培施設を見学をさせてもらいました。

 

施設内の機械は古い感じがしたものの設備は充実したものだったので、そのまま事業を始められそうなほど。いや、あれだけあれば十分ですね。

 

あー、うらやましい。。

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

11月

01日

果樹園の森

今日も暖かくて良い天気。少し暑いくらいだったので、薄手のシャツを着て作業をしていました。

 

カンズフルーツ♪ の果樹園には、果樹を取り囲むように森があります。

下の写真は、不知火の木があるのですが、左側の写真では、シダが高く生えているため、木が見えません。

左が10月29日、草刈り前の写真。

右は11月1日、草刈り後の写真。

くらべると、草の生え方の違いがよく分かると思います。

 

刈り取ったこの草は、堆肥として利用します。

まるでジャングル
まるでジャングル

ここも果樹園です。まわりが森なので、まるでジャングル。

妻は、その中で作業中。

 

果樹園の風景
果樹園の風景

ここは窪みのあるところで、方角は東側です。

まわりに高い木があるので、昼間は日陰になる場所。水分を多く含んだ土があります。

 

ここも同じ場所。右奥に、真っ暗な森が広がっています。

 

この森を切り開いて、土砂崩れなどを起こさないように手を入れ整備したあと、苗木を植えていく予定です。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

10月

28日

「あさつゆマルシェ」にレモンを出荷

あさつゆマルシェ(愛媛県東温市)
あさつゆマルシェ(愛媛県東温市)

 

あさつゆマルシェにレモンを出荷しました!

今回出荷したレモンの数量は93袋で計186個です。

 

みなら産直物産市

「あさつゆマルシェ」

住所: 愛媛県東温市見奈良1125番地

酸味と香りいっぱいのレモン
酸味と香りいっぱいのレモン

このレモンは、グリーンレモンという名前で販売されている品種で、完熟前に出荷しています。

 

よく見かける黄色いレモンは樹上完熟したレモン。この写真のレモンが樹上完熟するのは4~5月頃、その頃になると黄色いレモンに変身します。

 

黄色くなったレモンは、酸味がやや穏やかになって甘みを感じるほどに変化しますが、まだグリーンなこのレモンは、酸味と香りが強くて、お料理にピッタリ!

 

料理の香り付けに利用するには、丸ごと冷凍したレモンの外皮をおろし器ですりおろしたものを、薬味がわりに使ってみてください。ビックリするくらいレモンの風味を感じることができますよ!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

10月

27日

農地その後

10月22日のブログに書きましたが、今月18日火曜に、農地の貸出しを希望する地権者さんと農地契約について相談した件で、その後どうなったかについてお知らせしたいと思います。

 

その後ですが...残念ながら、借りることはできませんでした。理由は分かりませんが、市産業経済課を経由し、「今回はご遠慮したい」とのこと。

 

賃料が問題だったのか、有機栽培が問題だったのか、私のことが問題だったのか。何だか分からないまま結論に達しました。

 

また次を探したいと思います。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 伊予(市)情報へ
0 コメント

2011年

10月

26日

レモンの収穫とEM散布

今、レモンを収穫しています。28日金曜に産直市「あさつゆマルシェ」に出荷するためのものです。出荷する数は少量ですが、今後、苗木を増やして、多く出荷できるように努力していくつもりです。

 

今回のレモンの出来栄えはこんな感じ。

あさつゆマルシェに出荷するレモン
あさつゆマルシェに出荷するレモン

なかなかイイ出来栄えではないですか?

もちろん農薬や化学肥料に頼らず、除草剤も使用していません。使用した資材は、EMや乳酸菌、堆肥、発酵鶏糞、そしてモミガラなどで、自然由来の素材だけで育てています。

あさつゆマルシェに出荷するレモンは、写真のように葉っぱも付けていますので、枝に実が付いた状態そのままで、お楽しみいただけると思っています。

 

あさつゆマルシェにお越しの際は、カンズフルーツのポップを目印に、是非、当果樹園のレモンをお買い求めください。

0 コメント

2011年

10月

25日

レモンの収穫をしました

最近、朝と夕方が寒くなってきました。農作業に着ていく服を1枚多くして、今日はレモンの収穫に猫山まで行っていました。今回の収穫は少しだけにして樹上に残しておき、次の作業に入ります。

 

次の作業は、定植の場所を確保するために、枯れ木の処理をします。チェンソーで小さく切り刻んだあと、手でもっと細かく切ります。今はチッパーがないので、すべて手作業。時間のかかる作業です。

 

その作業中、カミキリムシの侵入跡が......。

カミキリムシの侵入跡
カミキリムシの侵入跡

モーレツに食われています。ここにいた1匹のおかげで、この木は枯れてしまいました。

 

がっつり食われた
がっつり食われた

こんな感じで、がっつりイカれてます。

 

作業を終え家に帰る途中、水を汲んで明日の準備をすることにしました。

明日は猫山でEMの散布を予定しています。

美味しいレモンの写真は、後日...^^;

 

 

夕方はとても寒くなってきました。皆様、風邪をひかないよう、お気を付けください。

あー寒い。。

2 コメント

2011年

10月

24日

不知火にEM散布

今日は朝から天気が良くて、EMの散布には最適な暖かい日でした。

いつもの給水場に行ってみると、青空が広がっていて気持ちイイ。

いつもの給水場
いつもの給水場
のんびり
のんびり

給水は待ち時間があるので、こんな感じでのんびりしています。

 

今日も1,000倍希釈のEMを400リットル散布。この作業だけで半日が終わります。

 

 

なかなかステキです
なかなかステキです

水温が低かったからなのか、湖面に空が映っていました。ステキな風景だなあ~。

 

うちの畑では不知火も元気に育っています。そんな不知火の袋掛け作業も、今行っています。

袋掛け前の不知火
袋掛け前の不知火

 

これは袋掛け前の不知火。

イイ感じで育っています。

 

土作りが上手く行けば、美味しくキレイな果実が育ってくれます。

袋掛け前の不知火(no.2)
袋掛け前の不知火(no.2)

草が生い茂る中に不知火があります。

 

ここの不知火は、とても元気に育っている場所。虫がたくさんいるから土も肥えていて、作業をしているときも心地いいなと思える場所です。

0 コメント

2011年

10月

23日

不知火の袋掛けとEM散布

昨日の雨はすごかったですね。雷も鳴って風も強かったのですが、今日はそんな雨もあがって曇り空。EM散布にはちょうど良い日なので、散布の準備をして給水場に出掛けました。

曇り空
曇り空

涼しくて作業もはかどりそうな天気。ここで給水して畑に行きます。600リットルの水に 0.6リットルのEMで 1,000倍希釈。雨が降った翌日なので、桃山に行くことにします。

 

私はEMの散布をし、妻は不知火に袋掛けをしていました。

色付いてきたミカン
色付いてきたミカン

ミカンがだいぶ色付いてきました。美味しくなりそうで楽しみ^^

 

 

昨日の雨で水分を含んだ土は、EMの活動の場として最適だなあと。そんなことを思いながら作業をしていました。

 

畑の環境を良くするためには、まだまだやることが沢山あります。どれも時間のかかることなので、ゆっくりじっくり仕上げて行きたいと考えています。

0 コメント

2011年

10月

22日

畑を借りるのって、そんな感じ?

現場確認
現場確認

このまえ、農地の貸出希望地があると市の産業経済課からお知らせを頂き現場に行ってみました。

 

その日は、農地の場所を確認することと、借りたいかどうかの意思確認のために市職員さんと話をし、地権者さんとは後日、相談することになります。

 

こんなやり取りがあったのは、10月13日のこと。そして先日、地権者さんとの貸出し相談に入りました。

地権者さんとの農地貸出し相談日の10月18日。私は、市産業経済課を経由して市職員さんと一緒に農地へ。当日は農業委員会の方も同席。

 

秋のぽかぽか陽気のなか、全員が揃ったのは予定時刻の30分後。地権者さんがご高齢ということもあり、のんびりした雰囲気で農地貸出しの相談に入ります。

 

ひと通り農地の案内をしていただいたところ、昔は柿畑だったと伺いました。近くには高速道路が開通していたので、もともとは広大な畑だったのでは?と思われます。農地の前には6メートルくらいの広い道路があって、農作業には便利な印象。

 

農地見学を終え、そこで収穫されたばかりの早生みかんをいただきながら、今後の契約について話しを始めました。

 

はじめに、私は有機栽培をやっていきたいということを伝えると、快いお返事を頂き一安心。次は、貸出し価格についての相談です。提示された貸出し価格は、10アール(1,000平方メートル)につき1万円。金欠状態の新規就農者にとって、この価格は非常に高額です。つらい。

 

このつらい状況を伝えるべく、後日、手紙に自分の状況を書いて、なんとか農業を続けられる環境に変えられないか相談しているところです。

 

地権者さんからのお返事はまだですが、進捗は、また次回のブログでお知らせしたいと思います。

 

0 コメント

2011年

10月

21日

定植のための穴掘り

今日は、苗木を植付けるための穴掘りをやっていました。午後1時過ぎに雨が降り始めどしゃ降りに...。まだ暖かかったので、しばらくは作業続行。

 

定植用の穴は、下の写真のように何もないところに掘ります。草が多いので、クワで草の根を掘り返し地面を露出させたあと、穴掘りを開始。

こんな感じで穴を掘り、来年の2月までに堆肥を入れたり炭を入れたりして土作りをします。

0 コメント

2011年

10月

16日

まるまるミカン

おいしそうに、ミカンがまるまると育っています。

こんな感じ...

おいしそ
おいしそ

収穫まで、あと少し。でもミカンは少ししか栽培していないので、販売の予定はありません。

苗を植えて、みなさんにお届けできるよう、たくさん育てて行きたいと思っています。

袋がけをおえた紅まどんな
袋掛けをおえた紅まどんな

袋掛けをおえた「紅まどんな」です。

通常はハウス栽培される「紅まどんな」ですが、当果樹園では露地栽培しているので、袋掛けで果実を保護しています。

いよかん
いよかん

伊予柑も大きくなってきました。

伊予柑の出荷は来年1月を予定しています。

今日は桃山(20アール)で、株まわりの草取りと発酵鶏糞150kgをまいていました。

この作業のあとは、EM散布を行う予定です。

0 コメント

2011年

10月

08日

蜘蛛の糸

引き続き紅まどんなの袋掛け作業をしています。

 

今年は農薬や化学肥料、除草剤の使用をやめてから3回目の収穫の年です。昨年の今頃はアブラムシが発生し、木が弱ったり枯れたりしましたが、今年は他の虫たちのおかげなのかアブラムシは見当たりません。テントウムシも増え蜘蛛も増えて、昨年とは比較にならないくらい良い環境に変化しつつあります。

増えてきたテントウムシ
増えてきたテントウムシ

が、しかし、弱りきった木には害虫が集中しています。。

それがこれです。

害虫に犯された木
害虫に犯された木

1本の木に集中しているのはカイガラムシ。果実を餌にする虫です。

この木にはカミキリムシも入っていて、株もとには大きな穴も開いています。

弱った木
弱った木

こんな風に根元も食害されているため、シーズンを終えたらこの木を切り倒すことにします。

 

昨年との違いは蜘蛛の糸。粘り気と強さが出始めたようです。

それがこれ!

蜘蛛の糸
蜘蛛の糸

粘り気と強さのある蜘蛛の糸が、今年になってやっと出てきてくれました。この糸を出す蜘蛛がもっと増えてくれたら、木と木の間に張り巡らされた巣に、飛んでいるカミキリムシが引っ掛かってくれます。カミキリムシだけでなく他の害虫も捕まえてくれるのです。

 

これからが楽しみです^^

0 コメント

2011年

10月

07日

紅まどんなに袋掛け

今、紅まどんなの袋掛けをしているところです。

 

この袋掛け作業は、水腐れを防ぐことが目的。水腐れという症状は、雨や散布作業で水滴がジクのまわりに溜まり、溜まった水が原因で果実が腐る状態のこと。

 

その水腐れを防ぐための袋がけを行っているのですが、ほかの症状が出ていました。

虫の被害を受けた紅まどんな
虫の被害を受けた紅まどんな

これは水腐れとは別の症状。袋掛け作業が遅かったのか、虫が果実のエキスを吸った跡が残っています。

 

カンズフルーツは殺虫剤を使用しませんので、こんなこともあります...^^;

このような症状を少なくするためにも袋掛けを行い、虫が果実のエキスを吸わないように保護しています。

0 コメント

2011年

9月

30日

洋梨

長野県の Ohana Farm さんから洋梨が届きました!

OhanaFarmの園主、亀垣さんと私とは、Facebookのお友達。Facebookでは美味しそうな朝採り野菜も紹介されています。

OhanaFarmの洋梨
OhanaFarmの洋梨

昨晩(9月29日)届いた洋梨が入った箱です。

開けてみると...^^

きれいに梱包された洋梨
きれいに梱包された洋梨
おいしそー^^
おいしそー^^

もうすこしで完熟し、もっとうまーくなるのですが、我慢できずに1個食べてしまいました。。。

ウマイ ^o^/!!

 

0 コメント

2011年

9月

24日

猫山の紹介

まるで耕作放棄地のような畑...。

これは私の畑で、猫山と呼んでいます。

 

猫山は、森の部分が約2,000平方メートル、畑の部分は約5,000平方メートルあります。

猫山
猫山

この農地は今年6月に借地契約した場所です。昔のままの農地なので、これから作業しやすくなるように整備する予定です。レモンの栽培もこの農地で行っていて、この写真におさまってはいませんが、右手の奥の方にレモンは育っています。

うちのレモン♪
うちのレモン♪

だいぶ大きく育ってくれました。販売できるようになるには、もう少かかりそうです。

 

下の写真は不知火。

猫山の不知火の木
猫山の不知火の木

木を小さくまとめるために、木の内側の枝と葉を落とした猫山の不知火です。来年の春になると、木の内側に新芽が出てきますので、新芽が出たあと木の上の方をばっさり切り落として、木を小さくまとめます。この作業は2年かけて行います。

0 コメント

2011年

9月

23日

しっかり保水、でもハケはいい。

不知火の木
不知火の木

草刈りをしたので見通しも良くなり、地面近くの不知火の実も見えるようになりました。

 

先日の台風15号の大雨で心配になったことは、土が流されたり、雨水がたまってぬかるんだりしないかということでしたが、草生栽培をしている私の畑ではそんな大雨の心配はいらないようです。畑の草が余計な水分を吸収し、土をしっかり掴んでくれていました。

農薬や化学肥料、除草剤をやめてから2年が経ち、昨年より土の状態は良くなっています。

 

新芽の量も多くて太いものが生えてきています。

新芽
新芽

ただ、良いことばかりではありません。枯れる木もたくさんありますが。。

 

0 コメント

2011年

9月

22日

みかんの生長

カンズフルーツのみかんです。

カンズフルーツのみかん
カンズフルーツのみかん

みかんも数本植えられています。そのみかんは今、この位の大きさまで育っています。

これからは、みかんの色付く季節。酸も程よく抜けて、美味しくなってほしいな。

 

不知火(でこぽん)
不知火(でこぽん)

不知火も、いい感じに育っています!

こんな風に、きれいな形になっていれば味も良いはず。。

 

かたちのわるい不知火も多くありますが。。。

 

このまえの台風の影響で。。
このまえの台風の影響で。。

これは、紅まどんな。このまえの台風15号の影響で割れてしまいました。

紅まどんなは雨に弱いため、雨が降った翌日は実が割れることがよくあります。

 

来月(10月)下旬から、虫や雨などから実を守るための袋掛け作業に入ります。

 

0 コメント

2011年

9月

20日

お気に入り「フード・インク」

今、この本を読んでいます。

 

この本は、2010年冬に公開された Robert Kenner 監督のドキュメンタリー映画が書籍化されたもので、第82回アカデミー賞ドキュメンタリー長編賞にノミネートされアメリカで話題に。

 

食生活に関連する病気の蔓延、農場労働者や食品加工工場の労働環境、植物の遺伝子構造を破壊する行為など、思わず息を呑む衝撃的な内容が書籍になりました。

そしてこの映画が、2011年10月に愛媛県松山市のシネマルネティックで上映されます。前売りチケットの購入は、ナテュレ大街道2-4-4)にてお求めいただけます。

食の映画祭10月22日~28日
食の映画祭10月22日~28日
0 コメント

2011年

9月

17日

洪水注意報は解除。畑の実は割れてないかな?

昨日からの雨は今朝になってあがり、洪水注意報も解除されました。台風は那覇市の東南東200Kmのところから、速度15Kmで南に移動している模様。これが台風15号です。もうひとつの台風16号も南鳥島近海から近付いています。

 

雨の多い日、またその翌日は畑の作業はできません。土が崩れやすくなっていることと、水分を多く含んだ土壌と草では、今の時期に行う草刈り作業は非効率だから。

 

雨は上がって欲しいと思うこともありますが、降ってくれてよかったと思うし、またこの雨の影響で実が割れやしないかとも思っています。

 

実が割れたかどうかは、また報告いたします。

0 コメント

2011年

9月

16日

妻は美容室に、私はジュースの補充。

今朝は台風の影響なのか、外は雨模様。となりの畑では稲刈りが始まっていました。

近所は稲刈り中
近所は稲刈り中

雨が強くなってきたのは、この稲刈りが終わる頃でした。

 

今日は伊予柑ジュースの販売をしている東温市見奈良の産直市、“あさつゆマルシェ”に商品の補充をしたあと、妻を美容室まで送迎することになりました。

 

2時間ほどで妻はビューティフルに、そして、“あさつゆマルシェ”に伊予柑ジュースの補充が完了しました!

0 コメント

2011年

9月

15日

畑で香るシトラスフレーバーは快感

今のこの時期、カンズフルーツは心地よい草の香りと、摘果した果実のシトラスフレーバーに包まれます。

 

摘果した果実を刈払機が砕いたときのシトラスの香りと、春から夏にかけて育てた草を刈り取ったときの香りとが混ざり合って、なんとも心地良いのです。

 

私が一番気に入っているのは、この瞬間。何度も言いますが、畑で香るシトラスフレーバーは気持ちイイ。それが草と混ざり合ったときの香りは快感なのです。

 

作業中の妻
作業中の妻

カンズフルーツに生える草は、腰のあたりまであります。この草は今月中に刈り取り、土の栄養になるよう管理します。

0 コメント

2011年

9月

12日

もちろん、今日も草刈り

草刈り前
草刈り前

今月は、毎日草刈り作業です。草を刈る前はこんな感じ。

刈り終えると...。

刈りおえたところ
刈りおえたところ

写真だと分かりづらいかも...。

とにかく、畑はすっきりしてきました。

株まわりの除草中
株まわりの除草中

妻は今日も株まわりの除草をしながら、木の中にいるカミキリムシの幼虫を取り出しています。

0 コメント

2011年

9月

11日

草、刈っています

畑の草刈りは、結構疲れます。

今日は、こんな格好で草刈りしていました。

こんな格好で草刈り
こんな格好で草刈り

木の枝や笹を刈るときに、刈り取った枝が跳ね返ってきます。その枝などでケガをしないよう、目や顔全体を保護しています。

草に埋もれた刈払機
草に埋もれた刈払機

こんな風に、ツタも多いのが私の畑の特徴。いろいろな雑草もみかんの木と一緒に育てています。

0 コメント

2011年

9月

05日

まるまる伊予柑

今回の台風12号は、洪水や土砂崩れの被害が多かったようですが、幸い私の果樹園は何事もなく、伊予柑もまるまると太っています。

 

今日の作業は草刈り。この草刈り作業は、今月中に70アール(約2300坪)を全て1人で行います。刈払機は、1日にできる作業時間が決まっており、その使用時間を過ぎてしまうと両手指先におきる疾病に注意しなければなりません。なので、刈払機による草刈り作業は、1ヶ月まるごとかけて行い、1日の作業時間も短めに設定しています。

今日の伊予柑
今日の伊予柑

今日の伊予柑はこんな感じ。私の畑の伊予柑は、今これくらいの大きさです。

先日の雨のおかげで、他の果物もまるまる太っています♪

 

0 コメント

2011年

9月

02日

風と雨のなかのスキルアップ講座

 雨と風が強く台風も接近してくるなかでスキルアップ講座が開催されました。場所は愛媛県伊予市のホテル、ウェルピア伊予の催事場。今回の講師は2名、愛媛県四国中央市から寺尾果樹園の寺尾悟志さん、そして愛媛県内の農業者6人で構成されたタガヤスンジャーの寺尾進太郎さんです。

 

 寺尾果樹園の寺尾悟志さんは3.8ヘクタールの果樹園で10品種の柑橘を栽培しており、コクにこだわったみかんジュースを開発し販売、伊予柑のピールはネット販売もされています。

 

 栽培に関するお話はとても参考になるものが多く、ジュースをつくるための栽培や、効率よく剪定する方法など、新規就農した私にとっては勉強になりました。

 

 お話しのなかで印象に残ったことは、栽培は適地適作が大切で、作物が最大の力を発揮できるように農業者が経験を積むこと。そして、良い商品をつくるためには、時代の流れにとらわれず畑の条件に合うものをつくる、といったことでした。

 

 タガヤスンジャーの寺尾進太郎さんからも加工に関するお話しがありました。ミックスジュースの加工で苦労したことや新商品の開発も検討していることなど、次世代の活躍を予感させる内容です。

 

 この講座の開催は年1回ですが、同じ農業者が講師を務めることで新しいアイディアや新商品の開発協力など、意見交換が活発になるではないかと思っています。来年の講座も楽しみです♪

 

0 コメント

2011年

9月

01日

台風が近づくまえに少しだけ草刈り

いよいよ我が畑では草刈りシーズンに入ります。そうです9月は草刈りの月なんです。この1ヶ月の間に、畑に生えた雑草をすべて刈り取ります。

 

ということで、まずレモンのところから刈り取り開始しました。

 

0 コメント

2011年

8月

30日

私の楽しみは、おいしい久万高原にあるんです。

 上浮穴高等学校のT先生、今日はありがとうございました。なぜこんな御礼をしているか分からない方は、この先を読んでいただきたいのです。

 

 今日は久万高原町(愛媛県)の上浮穴高等学校にモミガラをもらいに行きました。このモミガラは4年前に出たものらしく、今後使うことのないものだし処分するにも方法が決まらないまま、今日まで保管されていたようです。

 

 モミガラをもらいに行くのは今日で2回目。前回と比べて1.5倍ほどをトラックに多めに積込み、行きと同じ道のりを1時間かけてもどりました。

 

 私が1時間かけて取りに行くモミガラ、このモミガラの良さはアレロパシー(*1)にあります。この作用のおかげで、来年からの農作業効率も良くなるはずです。

 

 私が久万高原町に行くとき、楽しみにしていることが幾つかあります。そのなかのひとつは、カステラ。久万高原町商店街の吉野家は、長崎のカステラよりも美味しい!と私は思います。

 

 カステラを買ったあとは、いつもうどんを食べに行ってます。久万高原町の図書館前の「うどん・心」の釜あげうどんはウマイ。特につゆがイイ。この茶色いつゆを初めて見たときはちょっと引きましたが、今ではこのつゆがあるから、ここに来ています。

 

 こんな感じで、モミガラをもらいに行くときは、美味しい久万高原を堪能しているわけです。

 

0 コメント

2011年

8月

28日

畑に出てみると。。。

ここ最近、調子がわるくて長い間畑に出ることができなかったのですが、今日やっと農作業できました。畑の様子はというと、やっぱりというか、当然というか、こういうことに。。

荒れてしまった。。
荒れてしまった。。

こんな風に、荒れていました。。

まだセイタカアワダチソウが多く、果樹園に見られない雑草もあります。今は、土作りをしている最中で、課題も多い畑です。

 

草刈りは、9月に入ってから行う予定です。

0 コメント

2011年

8月

26日

回復したようで...

このまえからの腸炎には、なが~い療養期間が必要でしたが、だいぶ良くなってきました。身体のだるさは、まだ少し残るものの、なんとかやっていけそうです。

 

まあ、いろんなことがありますが、気長にやっていきたいと思っているところです。

 

0 コメント

2011年

8月

21日

腸炎か!?

もうすでに回復していると思っていたら、ふたたび腸炎の症状が...。

 

これから書くことは、お食事中の方には大変わるいのですが。。。

 

 

今朝、便をした後に便器を見ると、水面が真っ赤に染まり、ふき取った右手の上の紙はじっとりと血が...。頭も少しフ~ラ、フラとしとります。なので、外も雨だし今日1日は、寝るに決定。

おやすみなさ~い ^o^/ 

0 コメント

2011年

8月

16日

レモンも大きくなりました!セミの抜け殻も...

昨夜降った雨のおかげで、朝から涼しく、畑作業もはかどりました。

 

今日は、レモンの様子を見に行こうと、猫山へ。

このくらいの大きさにまで、育っています。

双子のレモン
双子のレモン

だいぶ大きくなってきました。作物が生長しているのを見ると、いつも ホッ としてしまいます。

 

カイヨウ病が出ているレモンもありますが、それは接木された木に多く出ています。

この畑は、古くからある果樹園なので、接木は古い木にされています。その古い木にカミキリムシが入りやすくなっていることが、カイヨウ病が出る原因のようなのです。

 

古くからある木は大切にしたいので、できるだけ丁寧にあつかっているのですが、カミキリムシによる被害は甚大で、葉も落ち始めています。

カミキリムシの被害を受けたレモンの木
カミキリムシの被害を受けたレモンの木

これが被害を受けたレモンの木なのですが、樹皮が剥がれるほど弱っています。

この木の右側は、まだ元気なのですが、ここにカイヨウ病が出ています。

 

そんな、ヘコみ気味なところに、こんなものが...

セミの抜け殻をふたつ見つけました。

 

私の畑は、農薬や除草剤は使いません。なので、セミの抜け殻を見つけることができます。

みかんに害を及ぼす昆虫も元気なのが、痛いところですが。。。

0 コメント

2011年

8月

14日

順調にみかんも育っています

毎日、暑いですね。伊予柑や不知火の摘果具合を見ながら、カミキリムシの幼虫を探したところ、こんなのが...

幼虫デス!
幼虫デス!

カミキリムシの幼虫が木にもぐり込んでいました。こんな幼虫が “モゾモゾ” と、木のなかに潜んでいます。まだ今は、入り口付近で捕らえることができるのですが、木の奥に入られると捕まえるのは難しくなりますね。

みかん
みかん

みかんの木は、順調に育っています!

 

なかなか雨が降らないので、水やりに行かなければと、思っているところです。。

 

0 コメント

2011年

8月

09日

あさつゆマルシェにジュースの補充をしました。

カンズフルーツ♪の伊予柑ジュースをお買い求め頂き、ありがとうございます。

あさつゆマルシェに出品している、皮ごと搾った伊予柑ジュースの補充をしました。

皮ごと搾った伊予柑ジュース
皮ごと搾った伊予柑ジュース

この伊予柑ジュース、ジュースだから甘いと思ったら大間違いですぞ!

 

伊予柑の外皮の成分まで搾ったので、精油に使用する成分まで、本当にまるごと入っています。農薬不使用、化学肥料不使用、除草剤不使用だからできる、まるごと搾り!

 

あま~い、マスクにだまされてはダメ!

にが~い、カンズフルーツ♪の伊予柑ジュースを、是非、おたのしみください。

 

ソーダで割ったり、カクテルにしたり、アレンジはあなたのお好みで!

お菓子作りにも使っていただけると嬉しいです。

 

今、あさつゆマルシェ(愛媛県東温市)のみ、販売しております。

 

0 コメント

2011年

8月

07日

復帰しました。今日の畑の様子からお届け...

うちの畑の不知火です。だいぶ大きくなってきました。

不知火は順調なのですが、場所によっては奇形も出ています。

しらぬい(デコポン)
しらぬい(デコポン)

除草剤をつかわない私の畑は、ひざ上くらいの高さまで雑草が生えそろっています。

しらぬい
しらぬい

イイ感じにそだっています。

 

よかった。。

不知火が大きくなってきた
不知火が大きくなってきた

この不知火は、キレイにできています。

 

病気が出ているものもあります。

これは、病気が出た葉っぱ。

病気が...
病気が...

近くに舗装された道路があるのですが、その近くに、この病気が多く出ています。

これは、石灰をまくと消えてくれます。

 

こういう病気は、不知火にも出ています。

奇形の不知火
奇形の不知火

形や表面がこのようになると、味に影響が。。

 

農薬不使用や化学肥料不使用の農産物は、見た目はわるいけど味は同じ、と聞くことがあります。でも、ここまでになると味もわるくなります。

1 コメント

2011年

8月

06日

バテてる?はい、バテました。。。

とうとう、ダウンしてしまいました。体調がわるい。。

脱水症状のような感じがしています。

 

もしかして、風邪?そんな、感じのダルさと、下腹部のゆるさ。胃液もふつふつと沸きあがってくるような感じもあります。

 

まあ、食欲があるので大丈夫かなと、思っているのですが。。

休養をとって、ボーっとすることにします~ ^o^/

 

0 コメント

2011年

8月

04日

麦わらをいただいた。

私の住む愛媛県伊予市からトラックで2時間程度の町へ行ってきました。ここには親戚が住んでいて、米や野菜を作っています。その農家から、麦わらを頂きました。

 

この麦わらを私の果樹園にまいて、土を肥やしていこうと考えています。麦わらの分解はゆっくりしているのですが、絶大な効果を期待することができます。

 

その効果については、このブログでゆっくりと...

 

0 コメント